ゲーム仕立てだから、楽しんで続けられます!

プログラミング教育が文科省の指導要領に取り入れられ、お子様にも学ばせるべきかお悩みではないでしょうか。

  • Scratch、マインクラフト、ロボット、教室での受講、スマホアプリ・・・。どんな方法が一番効果的なのか。
  • 兄弟姉妹がいて、みんなを通わせたいが、高額なものは難しい。
  • 自分には経験がないので、子供に教えられない。
  • 子ども自身でモチベーションを維持できるような、楽しんで続けられるものはないか。

そんな皆様に Code & Magic がおススメです。
私たちは、楽しく行えることが、最も学びの効果を高めると考えています。

  • 世界に隠された魔法を探すという、ゲーム仕立ての設計で楽しい。
  • 紙に印刷されたプログラムを打ち込むだけなので、初めてでも頑張ればクリアできる。
  • すべて打ち込むとゲームが動く、完成体験を繰り返して、次がやりたくなる。
  • 手引きのヒントと、AIによるチェックとアドバイスがあるので、子供だけで進められる。
  • 費用も手軽で、とりあえず最初の教材としても、いまの教室に追加する教材としても。

まずはプログラミングの楽しさを知り、好きになる。Code & Magic(コードアンドマジック)で始めてみませんか?

Code & Magic の世界

ここは世界のどこかにある魔法の大陸「エンコーディア」。

呪文ソースコードが書かれた魔導書コーデックがエンコーディアの自然に溶け込んで隠れているので、妖精に頼んで探してもらいましょう。数日後、妖精から魔導書コーデックがあなたの手元に届きます。

届いた呪文ソースコードをそっくりプログラミングすれば、ワクワクする魔法アプリがあなたのコンピュータで巻き起こります!

隠れている魔法アプリの種類は様々。ある森には遊びの魔法アプリ、ある島にはアートの魔法アプリ、・・・。

あなたも魔法アプリを探す冒険に出かけましょう。

2日間で約100人の子供たちが熱中しました!

2024年9月21日、22日に東京ビッグサイトで開催された、Maker Faire Tokyo 2024 に出展しました。
小学生を中心に、幼稚園児から大人まで、2日間で約100人にご体験いただきました。
保護者の皆様からもたくさんのコメントもいただきました。ありがとうございました!!

利用の流れ

1. 無料登録しよう

Code & Magic のサービスに無料登録しましょう。

2. エリアを決めて魔導書を購入しよう

エンコーディアをいろいろ調べて、攻略したいエリアを選びましょう。
エリアが決まったら「妖精の仲介者」で料金を払い、魔導書コーデックの送付を依頼して待ちましょう。

数日後に、あなたのご自宅に魔導書コーデック封筒に入った紙で送られてきます。

3. プログラミングしよう

魔導書コーデックが届いたら、書かれたキー番号を選んだエリアで入力してアンロックし、「プログラミング」しましょう。
魔導書コーデックに書かれた呪文ソースコードをそっくりそのまま写すだけですので、はじめてでも心配ありません。困ったときには、手引きにヒントが用意されています。

4. 完成したアプリで遊ぼう

完成すると秘められた魔法アプリが遊べます。たくさん遊んでみましょう。改造してみるのも良いでしょう。 ゲームやアートのほか、探索が進むとそのほかの魔法アプリもこれから見つかっていくことでしょう。

5. 完成を女神に報告しよう

今回の魔法アプリに満足したら、「女神にチェックしてもらう」をクリックしてエンコーディアの女神に完成を報告しましょう。
問題なければ、その魔導書コーデックはクリアです。エンコーディアの物語をひとつ教えてくれるでしょう。
まだ完成していなければ、女神からアドバイスがもらえます。再び、プログラミングに挑戦しましょう。

魔導書コーデックをクリアするたびに、経験値がもらえます。
経験値が増えると冒険者としての称号が上がり、より難しいエリアに挑戦できるようになります。

オリジナル魔法を見せ合って楽しもう※1

「冒険者のキャンプ」で行われている「魔法研究会」に入ると、魔導書コーデックなしで、あなたオリジナルの魔法アプリを作ることができます。
また、エンコーディアにいるほかの冒険者の魔法アプリを遊ぶこともできます。
経験値が増えると、作れる魔法アプリの数が増え、内容もパワーアップしていきます。
※1:今後のバージョンアップで登場予定です。

よくある質問

内容や効果について

必要なものについて

料金について

ライセンス表示